Ruby

第20回Rails勉強会@東北に参加

https://www.facebook.com/events/261223037285301/今回は認証プラグインのDevise&sorcery、それからページネーションのkaminariを使ったアプリをそれぞれ動かす所までやりました。

第7回Sendai.rb&朝活に数分だけ参加してきました

http://d.hatena.ne.jp/xibbar/20120221#1329809134素で開始時間を一時間間違えてました。 ラビックスさんに到着したのが終了2分前という残念クオリティ。 通勤している人の人通りがいつも(7時30頃)より多いのでなんとなくおかしいなとは思ったのですが、ラ…

第19回Rails勉強会@東北に参加

してきました。https://www.facebook.com/events/246394092101585/内容 認証プラグインのDeviseをだらだらと。 同じく認証系のsorceryのRailsCastsを観たり。 後はオーストラリアからやってきたAndrew提供のネタで、forwadable等とたわむれたりしました。

第5回Sendai.rb&朝活参加しました

http://d.hatena.ne.jp/xibbar/20120130#1327894543 もくもく。 Rails3レシピブックを第3章モデルの終わりまでやりました。 来週は参加出来ない公算が高いので、もうちょっと進めておこうと考えています。 ちょっとのつもりが全部読了。

第4回Sendai.rb&朝活参加しました

http://d.hatena.ne.jp/xibbar/20120123#1327360673先週に続きもくもくしてきました。 今回は前回のRails勉強会@東北でやったRails3レシピブックの内容を復習してみました。 また、Recipe77まで新たに進めました。 月1回のRails勉強会@東北だけだと進みが…

第18回Rails勉強会参加&Sendai.rbなう

1月14日、第18回Rails勉強会参加してきました。今回はRails3レシピブック3章途中までやりました。 参加者多かったですね。でもって、ただいま(1月18日7:50〜)Sendai.rbでもくもく中です。

第17回Rails勉強会参加してきた

http://www.facebook.com/events/143968239043173/主催じゃないの初めてじゃまいか。 参加者はid:xibbarさんと自分の二人でした。 Rails3レシピブックを手を動かしつつ読み進めていきましたが、第2章コントローラの終わりまで行きました。 途中雑談しながら…

RVMのRubyでgemsetのgemを使ったRubyクリプトを書く場合は

答え。wrapperを使う。 初めはシェバングを/Users/account/.rvm/rubies/ruby-1.x.x-head/bin/rubyとかして、ENV['GEM_HOME']='/Users/account/.rvm/gems/ruby-1.x.x-head@gemsetname'とかやったのですが、ちょっとスマートじゃないなと。 で、Twitterで質問…

Rubykaigi2011

うまく言語化できず、結局一ヶ月たってしまった。色々と思うところはあるのだけど、一つだけ書くことにする。今回のRubykaigi2011で、島田さんの発表を聞いて、彼我の違いに色々と思いをはせた。 改めて思ったのは、自分は島田さんほど純度の高いRuby厨では…

幻の強豪IntelliJ IDEA Ultimate Editionを教えてもらう

id:masanobuimai さんにご足労いただき、IntelliJ IDEA の Ultimate Edition についてレクチャーしてもらいました。 masanobuimaiさんありがとうございました。なぜIntelliJについて教えてもらおうかと思ったかというと、もう開発環境にこるのはやめようと、…

iwate.rb第1回とIWDDミーティング#49行ってきた

http://atnd.org/events/7593 http://kokucheese.com/event/index/4287/iwate.rb第1回とIWDDミーティング#49に参加してきました。 今回、IWDD#49ももくもく会だったので、一日中もくもくしてました。 一人でなく皆でやるとやっぱり違いますね。かなり集中し…

Ruby会議2010感想

詳細がなくてあれなんだけど。 今年もまた色々なものをいただいてしまった。自分の出来ること、自分のやり方で返していきたいと思う。 Ruby会議は昨年の自分と今の自分を客観的に比較出来る貴重な場でもある。 確認が出来ただけでも良かったです。 あと、今…

Ruby会議が次で最終回という事であれば

地方で勉強会とか仙台Ruby会議とかやってて、いろいろ試行錯誤した自分の経験から、 Ruby会議について思うことをつらつらと書こうかと思ったけど、書き始めたら先に書かれた人達と相当かぶったので、さらっと。 Ruby会議のご利益とコスト 去年東北デベロッパ…

温泉いって、Scalaで書かれたChirpUserStreams&WebSocketなTwitterクライアントをRev-WebSocketを使ってRubyで書いたった

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『おれはyuroyoroさんのScalaで書かれたChirpUserStreams&WebSocketなTwitterクライアントを改造していたと思ったら、いつのまにかRuby版を作っていた。』 な、何を言ってるのか(ry 7月18,19日に行われたCorona&Scala…

るびま30号 仙台Ruby会議02レポート

発行されてからすでに何週間もたっていて今更なのですがRubyist Magazine 0030 号に仙台Ruby会議02レポートがのってます。 http://jp.rubyist.net/magazine/?0030-SendaiRubyKaigi02Report個人的には大場さんのお話をまとめてくれたid:h_sakuraiさんのレポー…

Sendai.rb#02告知

6月1日にsendai.rb#02を開催します。2時間くらいを使ってのオンライン勉強会となります。この勉強会はRubyで書かれたソースコードのリーディングや、実際にRubyコードを書いていきます。 今回から、Rackのコードリーディングに入っていく予定です。日時:6月…

Sendai.rb#01やりました

4月20日にSendai.rb#01を開催しました。 会場参加者がいなかったので、結果的にオンラインの勉強会になりました*1。 当初、音声はSkypeの会議通話でと思っていたのですが、予想以上に参加人数が多くて、急遽Ustに変更しました*2。 なお、UstのURLは以下の通…

Sendai.rb#01告知

4月20日にSendai.rb#01を開催します。平日夜2時間くらいを使っての勉強会となります。この勉強会はRubyで書かれたソースのコードリーディングや、実際にRubyコードを書いていく予定です。 一回目は、これからコードリーディングを行っていく予定のRackにつ…

仙台Ruby会議02-懇親会他-

懇親会は香楽。このお店、本当は貸切はやってないんですけど、せっかく遠方からいらした皆さんに美味しい物を食べて帰って欲しくて、親方に無理を言って貸切をお願いしました。仙台在住の方、あるいは仙台に来る機会がある方はぜひご贔屓に。何を食べても大…

仙台Ruby会議02-感想-

Ruby起業家を8年こなしてわかった5つのこと 今回、「Rubyとビジネス」というテーマにした時点で、基調講演はid:xibbarさんと決めていました。藤岡さんはビジネス(というか会社、自分の夢、目標)を語っている時が一番生き生きしていると思います。私が今まで…

仙台Ruby会議02やりました

3月20日、無事、仙台Ruby会議02をやり終えることが出来ました。スピーカーの皆様、スタッフの皆、会議に参加してくれた皆様、ustを見てくれた皆様、仙台Ruby会議02にかかわってくれた全ての皆さんありがとうございました!手前味噌でございますが、良い会議…

Sendai.js#01やります

3月15日にJavaScriptにフォーカスをあてた勉強会、Sendai.js#01を開催します。 平日夜2時間くらいを使っての勉強会となります。第一回目はHTML/CSS/JavaScriptといったWebの技術だけを使って、iPhone/Androidアプリや、マルチプラットフォームなデスクトッ…

Appcelerator Titanium DesktopでcanvasのgetContextの問題

http://d.hatena.ne.jp/miz_tech/20100304/1267676186Rubyのコードでは問題なかったです。以下試したコード。 <html> <head> <meta charset=UTF-8" /> <title>test</title> <script type="text/ruby"> def rubyinit draw1 draw2 draw3 end def draw1 ctx = document.getElementById('c1').getContext('2d') ctx.beginPath() ctx.fil…</meta></head></html>

Appcelerator Titanium DesktopでRuby,Python,PHPを使ったお手軽デスクトップアプリ開発その4

その3の続きです。今回は、SQLiteの扱い方をかねて、コードに直接埋め込んでいたtwitter IDとpassをSQLiteに保存するように、アプリに機能を追加していきます。今回の追加でアプリは以下のようにいたします。 初回起動、又はIDとpassが登録されていなければ…

Appcelerator Titanium Desktop のKroll / Ruby bridge

http://www.codestrong.com/titanium/guides/ruby/ Number,Boolean,Hash,Array等だけじゃなく、オブジェクトも可能。 下記コードの検証環境はSandBoxです。Javascript→Ruby <script> var globalObject = new Object(); globalObject.foo = "string"; alert(globalObj</script>…

Appcelerator Titanum Desktop の Javascript→Rubyでの不具合

Javascriptから数値要素の配列をRubyのメソッドに渡したときに、そのままではメソッド内でinjectが使えないです。 対処法としては、今時点ではeachを使うか、Rubyのメソッド内で明示的に数値要素の配列に変更すればinjectをつかえるようになります。以下試し…

Appcelerator Titanium DesktopはRubyやPython,PHPをなぜ使えるのか?

OS Xなら /Library/Application\ Support/Titanium/modules/osx/ 下、Vista,7ならC:\ProgramData\Titanium\modules\win32\下、XPならC:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Titanium\modules\win32\下*1を見てもらうとわかるのですが、ここ…

Appcelerator Titanium DesktopでRuby,Python,PHPを使ったお手軽デスクトップアプリ開発その3

その2の続きです。これぞデスクトップアプリという機能を実装していませんが、一旦ここまでにして、デバックやパッケージの作成を見ていきたいと思います。 まずはデバックです。 アプリを立ち上げてない場合は再度立ち上げて下さい。 OS Xの場合、アプリの…

Titanium Desktopの情報源

はっきり言ってTitanium Desktopはドキュメント整ってません。 ちなみにAppceleratorさん的にはTitanium Mobileの方が一押しのようです。 こんなWebCastとか予定されていますが、Mobileは専用セッションあるけどDesktopないしとかw そんなわけで、Mobileの…

Titanium Desktopにおける日本語の取り扱い

日本人開発者なら、気になるであろうTitanium Desktopの日本語の扱いがどうなっているかについて、把握している範囲で書きたいと思います。 海外発の技術の場合、大体日本語問題はついて回りますよね。Linuxに関してはあまり調査してないので、ここでは主と…