JavaScript

requireしてnewして使用するnpmのパッケージにTypeScript用の型定義ファイルを書く

こういうの。 ///<reference path='./typing/node.d.ts' /> ///<reference path='./typing/jsftp.d.ts' /> import JSFtp = require('jsftp'); .......................... var Ftp = new JSFtp({ host: connect.host, port: connect.port, user: connect.account, pass: connect.password }); .......................... jsftp用に…</reference></reference>

node-webkitでNode contextからGUIのAPIを使う

メニュー出したりとかデスクトップアプリ特有のネイティブのアレをNode側から使いたい。 1.require時に引数として渡す //index.js var gui = require('nw.gui'); //↓コレ var fileUploader = require('fileUploader')(gui); 例なので全部渡しちゃってるけど…

grunt-slim

メモ Gruntfile.coffee ...................................... slim: pretty: options: pretty: true files: [ expand: true cwd: 'src' src: ['{,*/}*.slim'] dest: 'app' ext: '.html' ] ...................................... grunt.loadNpmTasks('gr…

bower_componentsをディレクトリ別の場所に

.bowerrcに記述 { "directory": "app/bower_components" }

gruntで任意の場所でnpm i --productionする

node-webkitで作成したアプリのパッケージングはappディレクトリを対象として実行してて、npmをcd app してからnpm i --productionと手動で処理していたので、Gruntに登録した。 Gruntfile.coffeeの該当箇所 ...... exec: npm_i_production: cwd: 'app' cmd:…

node-webkitでWindows向けアプリケーションのアイコンを変更する

Icons に書いてある。 Resource Hackerで書き換える。 これだとWindowsのパッケージングが自動化出来ないのでアレ。

node-webkitで作ったアプリをWindows向けにパッケージングする

grunt-node-webkit-builder使う。 使う人の環境がWindowsだけど、一応Macも作っとく。 Gruntfile.coffeeはこんな感じ。appディレクトリに集めたファイルをパッケージング。 module.exports = (grunt) -> pkg = grunt.file.readJSON 'package.json' .........…

node-webkit特有の問題にはまった

node-webkitでアプリを開発していて、node-webkitの環境ならでは?の問題にはまったのでメモ。 前提 % bower install eonasdan-bootstrap-datetimepicker --save nodeのcontextではなくJavaScriptのcontextでの話。 アプリでbootstrap 3対応のdatetimepicker…

WebStormでnode-webkitをデバッグする

WebStorm 8.0.1以上、package.json等作成済みとして話を進める。 メニューのRunからEdit Configurations…を選択 node-webkitを追加 アプリの場所を指定。グローバルに入れたnode-webkitではなく、npmでプロジェクト下に入れたnode-webkitを指定する場合はint…

Node.jsの管理をhomebrewからnodebrewに変更

npmでglobalにインストールしたtypescriptとbowerを削除。 % npm uninstall -g bower % npm uninstall -g typescript npmを削除 % npm uninstall -g npm Node.jsを削除 brew uninstall node nodebrewをインストール % curl -L git.io/nodebrew | perl - setu…

TypeScriptリファレンス Ver.1.0対応のサンプルコードで--noImplicitAnyをつけて(略

備忘。TypeScriptリファレンス Ver.1.0対応のコールシグネチャのリスト6.56で--noImplicitAnyをつけてる場合。 function db(operation: string, key: string, value?: any): any { if (!db.data) { db.data = {}; } var data = db.data; var oldValue: any; …

TypeScriptリファレンス Ver1.0対応 4-4 Enumのサンプルコードで--noiImplicitAnyをつけてるとコンパイルエラー

TypeScriptリファレンス Ver.1.0対応の4-4 Enumのサンプルコードでtscに--noImplicitAnyをつけてるとコンパイルエラー。 enum Suit { Spade, Heart, Club, Diamond } var s1: Suit = Suit.Spade; var s2: number = s1; var s3: string = Suit[s2]; var s4: n…

WebStormでTypeScript開発時に"Accessors are only when targeting EcmaScript5 and higher."とコンパイルエラー

アクセサ書いたらコンパイルエラーに。 error TS1056: Accessors are only available when targeting ECMAScript 5 and higher. アクセサはECMAScript 5のObject.definePropertyを使ってるからと。 Preferences -> Project Settings -> File Watchersでtypes…

WebStormでTypeScript開発時にtscに--noImplicitAnyオプションを付ける

Preferences -> Project Settings -> File Watchers TypeScriptを選んで編集 Argumentsに --noImplicitAnyを追加 暗黙的なanyをコンパイルエラーにしてくれるようになったか確認。 function hello(word) { return"Hello, " + word; } OK.

Google フォームから入力された内容をメール送信する

前に Google ドキュメントで作成したWEBフォームに問い合わせがあったら、内容をメール送信する機能を追加する という記事を書いたのですが、 2014年4月25日現在、Google フォームを作成すると、フォームとその回答用のスプレッドシートが別に作成されるよう…

YQLで複数ブログのRSSをJSONで取得して、新着として表示する

前に単独のRSSを取得する方法を書いたけど、複数取得を書くのをすっかりわすれていたので。前回 簡単なのでYQLだけ。ついでに日付順になるようsortも。 select * from rss where url = 'http://d.hatena.ne.jp/yuichi_katahira/rss' or url='http://blog.liv…

jQuery の複数バージョンを同時使用する

http://stacktrace.jp/jquery/with_other_lib.html#other_version noConflictの引数にtrue渡せばいいと。 <html> <head> <script type="text/javascript" src="jquery-1.2.6.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery-1.4.2.js"></script> <script type="text/javascript"> // $ 関数および jQuery関数の上書きを元に戻します。 var $j =…</head></html>

Google ドキュメントで作成したWEBフォームに問い合わせがあったら、内容をメール送信する機能を追加する

2014年4月25日追記: アップグレードされたGoogle フォームで自分宛てにメール送信するやり方の 記事を書きましたので、そちらを参照していただいたほうが良いかと思います。Googleドキュメントのスプレッドシートで、簡単に問い合わせフォームを作れる機能が…

夏だ!コワーキング体験イベントSendai Jelly!#01 + カレーに参加してきました

http://d.hatena.ne.jp/sendaiworkspace/20120717/1342481982 夏だ!コワーキング体験イベントSendai Jelly!#01 + カレー : ATNDに参加してきました。 参加者6名。 今回は、以前参加したカフェでのコワーキングほど交流はなかったですが、その分集中して作…

7/24オープンアワーresult

参加者2名。YQLでブログのRSSをJSONで取得して、新着として表示する - 仙台 Ruby Vim JavaScript社長とか、JavaScriptでごそごそやってました。午後から一雨来そうなので、早めに切り上げます。 お疲れ様でした。

YQLでブログのRSSをJSONで取得して、新着として表示する

YQL Consoleで取得したいブログのRSSを、SQLっぽい構文で入力して確認してみます。 このブログのRSSで確認してみました。JSONで欲しいので、JSONにチェックを入れて TESTをクリック。 あ、*ではなく、titleとlinkだけ取ってます。 query.results.itemで一覧…

7/18朝活result

参加してきました。参加者3名。 つぶのみ Google Apps Script版を修正してました。 オープンアワーは別な作業をする予定。 参加の皆様お疲れ様でした。

7/17オープンアワーresult

参加者2名。今日も、Google Apps Script版つぶのみに機能追加していました。 付けたい機能はあらかたつけたので、後は使っていて不満が出たら手直ししていきたいと思います。付けた機能は、Favorite登録、公式リツイート、DM送信、DM表示、フォロー、です。…

Google Apps ScriptでつくったTwitterクライアントに機能を追加しました

Google Apps Script(以下GAS)版つぶのみに機能を追加しました。 追加した機能は、ユーザータイムラインと検索タイムラインの表示、本文中のURLやメンション情報などのTweet Entitiesを表示するようにといった所です。これで画像などのURLにリンクからジャン…

Google ドキュメントとGoogle Apps ScriptでTwitterクライアントを作りました

Androidで、つぶのみというTwitterクライアントアプリを作って常用していますが、デスクトップ用というかPC用も欲しくなってきたので、GoogleドキュメントのスプレッドシートとGoogle Apps Scriptの組み合わせで作ってみました。とりあえず名前は、つぶのみ …

7/11朝活Result

朝活参加してきました。参加者3名。昨日に引き続き、Google Apps Scriptなどを調べていました。オープンアワーも引き続き同様の作業の予定です。

7/10オープンアワーResult

参加者4名。今日はGoogle Apps Scriptのチュートリアルをやったり、調べたりしてました。参加の皆様お疲れ様でした。

GCookpadをバージョンアップしました(0.7.2)

オープンアワーで作業して、GCookpadをバージョンアップしました。 使用している方に影響する範囲としては、GCookpadで検索した際、結果のページでgoogle純正の検索ボタンが表示されるようになっていたのを、非表示にした所だけです。 後の変更は、Chrome拡…

GCookpadをChrome拡張の仕様変更に対応し、manifest_version 2にしました

いつもの藤岡さんの所でやってる朝活に参加してきました。参加者2名。自分の朝活での作業内容はタイトル通りで、Chromeの拡張機能に大きな仕様変更が入っていたので、GCookpadにそれの対応をやってました。 どこらへんが変わったのかは下記参照。 http://cod…

4月17日の朝活&オープンアワー

今日は朝活、オープンアワー、@yakisake さん発案による花見コーディングの流れでした。参加者は朝活2名,オープンアワー5名,花見コーディング4名 オープンアワー終了後、@yTanaka1024さんの車で榴岡公園まで移動しました。以下花見コーディングの様子 小…