2011-01-01から1年間の記事一覧
GCookpad のユーザー数が1000人を越えてました。お使い頂き有難うございます。Chrome Webストアのデータって、延べダウンロード数ではなく、実際にChromeに入れているユーザーの数が出るらしいので、張り合いがありますね。リリースしてから2ヶ月弱、大した…
先日、妻と会話していて、横文字が多くて会話の半分もわからなかったと言われました。 これはショックを受けました。 自分はIT屋になる前は、全くIT業界とは関係ない仕事をしていました。 一般事務、会計部門、情報部門、そして起業後はIT屋と、色々な立場を…
http://www.facebook.com/events/143968239043173/主催じゃないの初めてじゃまいか。 参加者はid:xibbarさんと自分の二人でした。 Rails3レシピブックを手を動かしつつ読み進めていきましたが、第2章コントローラの終わりまで行きました。 途中雑談しながら…
GCookpad version0.6.0をリリースしました。 レシピリンクに Facebookのいいねされた人数を表示するようになりました。 なんとはなしにレシピを見ていたら、思ったよりいいねされている事に気づきました。 この情報も見ることが出来たらいいなと思ったので、…
GCookpad version0.5.6をリリースしました。Chromeで既にブックマーク済みのレシピにチェックマーク(レ点)を表示するようにしました。 インストールはこちらから。 地味な機能追加ですが、これで自分が付けたかった機能はあらかた付けることが出来ました :-)…
GCookpadで先日つくれぽ件数人数を表示するようにしましたが、バージョン0.5.4で、新たに検索結果のレシピがはてなブックマークで、どれぐらいブックマークされているかも、表示するようにしました。 インストールはこちらから。Happy Cooking :-)
GCookpadの新版を先ほどリリースしたばかりですが、つくれぽ件数を表示するならつくれぽ人数も表示したらいいじゃないかと言うことで、追加してまたバージョンアップしました。 人気レシピがわかりやすくなっていますのでどうぞ使ってみて下さい :-) インス…
先週公開したChrome拡張、GCookpadをバージョンアップして検索結果につくれぽ件数を表示するようにしました。つくれぽ件数を表示するようになったので、より人気レシピを見つけやすくなりました。 今回のバージョンアップで、つくれぽ件数を取得するために、…
簡単な使い方の説明(2011/11/4追加)アイコンをクリックすると表示されるポップアップで、探したい食材などを入力してレシピを検索します。 アドレスバーからレシピを検索する場合は、検索ワードの後ろに"site:cookpad.com"を付けて検索します。 検索結果がつ…
強制的にTwitter卒業出来ちゃいましたよ(・ω<) かなりおかしな事になったので残しておきます。 Twitterで退会を行う場合、設定(settings)のユーザー情報(account)一番下にあるアカウント削除("Deactivate my account")からアカウントの削除で出来ます。 …
http://atnd.org/events/19458参加してきました。会津大学はこれで2回目。会津自体は4回目でした。参加者は自分含めて5人。 自分以外の参加者は、皆会津大生だったのですが、空気を読まず参加してみました :-)内容はプチハッカソン形式ということで、途中ち…
http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=86参加してきました。参加者29人のうち半分以上の方が発表してました。素晴らしいですね。 自分もLTを発表しまして、とりをつとめさせていただきました。発表スライドは下記 Izakaya20110930 View more p…
10月3日、10月6日に朝活&夜活を片平堂オフィスで行います。集まった人で何か(例えば読書、プログラミング、発表、雑談)をします。 もくもくするもよし、雑談するもよし、発表するもよし、そのときの参加者で内容は変わります。詳細は以下をご覧ください。お…
9月26日、9月29日に朝活&夜活を片平堂オフィスで行います。集まった人で何か(例えば読書、プログラミング、発表、雑談)をします。 もくもくするもよし、雑談するもよし、発表するもよし、そのときの参加者で内容は変わります。詳細は以下をご覧ください。お…
9/16、山形の第13回わにる勉強会に参加してきました。 http://wanir.jp/archives/49 他にも行きたいのがあってギリギリまで悩んだのですが、やっぱ山形行くぞっと決めて行ってきました。 15時30分に行くと決めて、タップとかMacBook Proとか必要なもの一式を…
9月22日に朝活&夜活を片平堂オフィスで行います。集まった人で何か(例えば読書、プログラミング、発表、雑談)をします。 もくもくするもよし、雑談するもよし、発表するもよし、そのときの参加者で内容は変わります。詳細は以下をご覧ください。お気軽に参加…
毎回忘れてていつからだっけと調べてしまうので、ブログに書いとく。 Railsを始めたのは2005年5月から。忘れないように>自分。 0.14ぐらいのバージョンからRails触ってたような気がしてたんだけど、0.12.1からだったみたい。 ブログ見返してみると、2005年が…
Flex4のSparkコンポーネントのテキスト系と、Mxコンポーネントのテキスト系との大きな違いはText Layout Framework(TLF)ライブラリが使用されている事かと思います。で、TLFマークアップというのを使って、記述することが出来ます。 <s:RichText x="200" whiteSpaceCollapse="collapse" y="200"> <s:content><s:p><s:span>ここは普通です。</s:span></s:p><s:p><s:span fontSize="20">こっ</s:span></s:p></s:content></s:richtext>…
9月12日、9月15日に朝活&夜活を片平堂オフィスで行います。集まった人で何か(例えば読書、プログラミング、発表、雑談)をします。 もくもくするもよし、雑談するもよし、発表するもよし、そのときの参加者で内容は変わります。詳細は以下をご覧ください。お…
swfにしたCSSファイルをロードしてごそっと変更するやり方もありますが、まずはプリミティブに変更するやつを。 CSS <fx:Script> </fx:Script> <fx:Style> @namespace s "library://ns.adobe.com/flex/spark"; s|Button { fontSize: PropertyReference("mySize"…</fx:style>
Flex4からはStateが簡単に書けるようになったのもあって、よく使っているのではないでしょうか。 で、状態に応じてボタンの表示、非表示を切り替えたりといった事をよくStateで行うのではないかと思います。 この際にincludeInを使う方法と、個別のプロパテ…
固定サイズで渡されたスキンをサイズ可変なスキンにするには、Flash Builder側で、スキンコンポーネント内の該当箇所にtop,left,right,bottomを適切に設定してあげれば、可変サイズ対応のスキンができあがります。ただし、画像素材を当てているようなスキン…
こちらが詳しいです。http://d.hatena.ne.jp/c9katayama/20090415/1239776941PopuupManagerに指定するような項目がないので、CSSで指定すればOK.
http://d.hatena.ne.jp/yuichi_katahira/20110124/1295886258前にFlex4のTextArea*1で改行をキャンセルするにはという記事を書きました。 で、Flex4.5が出たらまたちょっと変わったので書いておきます。 4.1の要点をまとめておくと、通常のキーボードイベン…
ActtionScriptのArray クラスには、配列のディープコピーを作成するメソッドがないです。 下記URLにあるとおり、自前で用意してあげるといいと思います。 http://help.adobe.com/ja_JP/ActionScript/3.0_ProgrammingAS3/WS5b3ccc516d4fbf351e63e3d118a9b9020…
http://d.hatena.ne.jp/yuichi_katahira/20110204/1296840804 開発時に得られた技術情報の公開についても快諾いただきましたので、こちらについても順次ブログで公開していきたいと思います。 半年前にこんな事書いてたのですが、その後書いてなかったので、…
FlexといえばItemRendererは避けてとれないかと思います。 で、このItemRendererで、違うオブジェクトが混ざったArrayCollectionでそのオブジェクトにあわせてItemRendererを選んで表示したくなったりすることがあるかと思います。 Flex3まででこういう場合…
最近ちょいとTitaniumStudioを使っているのですが、キーバインドでちょっと困ってることがありました。Eclipseベースのヤツを使う場合は、いつもキーバインドをvim風にできるプラグインのVrapperを使っているのですが、TitaniumStudioに入れると、Ctrl-RのRe…
9月5日、9月8日に朝活&夜活を片平堂オフィスで行います。集まった人で何か(例えば読書、プログラミング、発表、雑談)をします。 もくもくするもよし、雑談するもよし、発表するもよし、そのときの参加者で内容は変わります。 朝活は7時から開けておきますが…
参加して来ました。 http://atnd.org/events/18767 Twitter4Jの中の人に会えましたよ。やりましたね。 皆Twitter API ポケットリファレンスを買って、(Java VMな言語の方は)Twitter4JでTwitterのアプリとかサービス開発するといいと思います。 自分はTwitter…