Ruby

Appcelerator Titanium DesktopでRuby,Python,PHPを使ったお手軽デスクトップアプリ開発その2

その1の続きです。 あとすいません。タイトルにPythonと、PHP入れてるのにすっかり忘れてました。 前回Rubyしか指定していませんでしたね。似たような感じですのでPythonやPHPについては、これを参考に応用でやっていただければと思います。 JavaScript+Ruby…

自分がAdobe AIRやHTAではなくTitanium Desktopを選んだ理由

デスクトップアプリを作りたくて、Titanium Desktopにたどり着くまでHTAを触ってみたり、Adobe AIRで作ってみたり、Fire FoxやGoogle Chromeの拡張機能を試したりしてた訳ですが。 ぶっちゃけやりたいことをAIRやHTA、ブラウザの拡張機能で実現出来るなら、…

Appcelerator Titanium DesktopでRuby,Python,PHPを使ったお手軽デスクトップアプリ開発その1

古いエントリーなのですが、まだ時折検索エンジン経由?でいらっしゃる方がいるみたいなので追記 Titanium Desktopは今はTideSDKと変わってオープンソースプロジェクトになっています。 2月22日現在のTitanium Developer0.8.4&Desktop SDK 0.8.4をダウンロー…

Ruby,Python,PHP,JavaScriptでマルチプラットフォームなデスクトップアプリを簡単に作成する Appcelerator Titanium Desktop

古いエントリーなのですが、まだ時折検索エンジン経由?でいらっしゃる方がいるみたいなので追記 Titanium Desktopは今はTideSDKと変わってオープンソースプロジェクトになっています。 いいたい事を先に。 Ruby,Python,PHP,JavaScriptやってる人でデスクト…

札幌Ruby会議02でLTしてきました

忘れられた頃にようやく更新・・。ぜひ行かなければと思っていた札幌Ruby会議02に行ってきました。 札幌02は実にThe RubyKaigiでした。 本当素晴らしい空間だった。 本編の感想については、多くの方が書いているし、今更感もあるので割愛。 ただ、ちょこっと…

とちぎRuby会議02行ってきました

01に続いてとちぎRuby会議02に参加してきました。 とちぎRuby会議、というかtoRubyの雰囲気はすばらしい。あの空気感はtoRubyの人たちが生み出している。igaigaさんのLTまでRubyのソースコードが全く出てこなかったですけど、しっかりRegionalRubyKaigiでし…

VimでScalaを編集中に{,(,[で改行したときに },),] を自動で入力する

お目当てのIntelliJのScalaプラグインがなかなか遊んでくれないもんで、その間にVimのautoend.vimにおれおれautoend_scala.rbを追加した。 これでVimでのScalaコーディングがちょっと快適に。 ちなみに他にはScala公式謹製のScalaのインデントとシンタックス…

連想リストからassoc

再帰の(ry 勉強の為なので、一連のコードは既にあるメソッドなんかも気にせず実装してます。 #Ruby配列の配列で require "pp" def assoc(item,dict) if dict.empty? nil else if item == dict.first.first dict.first else dict.shift assoc(item,dict) end …

Ruby技術者認定試験

そういえば、先月Ruby技術者認定試験を受けて、無事合格しました。まだ認定証届いてないけど。 Ruby技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)のおかげですね。

mのn乗

再帰の勉強 #Ruby def pow(m,n) if n == 0 then 1 else m * pow(m,n-1) end end puts pow(2,3) #=>8 //scala def pow(m: Int,n: Int):Int= if (n == 0) 1 else m * pow(m,n-1) println(pow(2,3)) //=>8

Listのlengthその2

もういっちょ #ruby def length(arr) def length_loop(arr,count=0) if arr.empty? then count else arr.shift length_loop(arr,count+1) end end length_loop(arr) end puts length [1,2,3,"a"] #=>4 //Scala def length[T](lst: List[T]):Int ={ def lengt…

Listのlength

再帰の勉強 #Ruby #Arrayで代用・・・ def length(arr) if arr.empty? then 0 else arr.shift 1 + length(arr) end end puts length [1,2,3,4] #=>4 ついでにScalaをちょっぴり勉強 //Scala def length(lst: List[Int]):Int = if (lst == Nil) 0 else length…

階乗その3

再帰の勉強 #Ruby def fact(n) def fact_loop(n, i=1, p=1) if i > n then p else fact_loop(n, i+1, p*i) end end fact_loop(n) end puts fact(5) #=>120 //Scala def fact(n: Int):Int={ def factLoop(n: Int, i: Int, p: Int):Int = if (i > n) p else fa…

最大公約数

再帰の勉強 #Ruby def gcd(m,n) if m % n == 0 then n else gcd(n, m % n) end end puts gcd(30,18) #=>6 //Scala def gcd(m: Int,n: Int):Int= if (m % n==0) n else gcd(n, m % n) println(gcd(30,18)) //=>6

Scalaのデフォルト引数

Scala勉強会@東北 第51回勉強会で途中まで読んだProgramming Scala(獏本) のChapter 2 Type Less Do Moreで出てきた話。デフォルト引数は Ruby みたいに仮引数に書くのではなく、多重定義すると。 //Scala2.7系 //code-examples/TypeLessDoMore/string-util…

コンビネーション(組み合わせ)

1.4 コンビネーション(組み合わせ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E5%90%88%E3%81%9B_%28%E6%95%B0%E5%AD%A6%29 #階乗を使用 def fact(n,r=n) if n==1 r else fact(n-1,r*(n-1)) end end def combination(n,m) if m == 0 1 elsif n == m 1 else fa…

パーミュテーション(順列)

1.3 パーミュテーション(順列)を書いてみます。再帰で。 ちなみにパーミュテーションってなんじゃらほいから始まってるあたりがすでにだめだめ。数学的なお題は言葉や概念をそもそも知らなかったり、忘れたりしてるのでしんどい>< http://ja.wikipedia.org…

フィボナッチ

id:h_sakuraiさんからフィボナッチも書いてみて下さい(もちろん再帰で)と言われたので書いてみた。 1.1 #フィボナッチ再帰 def fib n case n when 0 then 0 when 1 then 1 else fib(n-1)+fib(n-2) end end puts fib 10 #=>55 これ、でかい引数渡したらスタッ…

Sendai Hackathon#01

やりましたで。8時間近く? 自分のやつは本格的な実装時に各種つかう機能の理解の為に、まずは単機能の簡単なアプリを書き上げました。時間内に一つ出来たので、そこそこ進んだ感じ。 id:h_sakuraiさんのは、h_sakuraiさんのブログに投稿されてた記事を査読…

仙台の利久花京院店隣でyuichi_katahiraと握手!

事務所借りてから一ヶ月半以上経過してしまいましたが、ご報告です。 はじめの頃にレンタルオフィス等色々借りてみてから、結局自宅で作業していたのですが、最近ようやく事務所を借りました。場所は仙台駅から徒歩10分、牛たん炭焼 利久 花京院店の隣にある…

RubyKaigi2009箇条書き

初日受付して最初のセッションが始まる前に早々、速攻で携帯を落とすという快挙>< 受付に届いてました〜。 給電所の張り紙がエヴァっぽかった。 Adhearsionが興味深かったです。 懇親会あつかった。色々な意味で。二日目ホテルに携帯を忘れた>< 取りに戻…

Rails勉強会@東北第16回

21日に開催しました〜。 最初は武田ソフトさんによるRestfulとDOM Scriptingの話。 jsonはあんまり使ってなかったので参考になりました〜。 自分の発表。ActiveRecordのいろは。 舞波さんのRuby on Rails入門―優しいRailsの育て方 を参考にしつつ、手を動か…

あー・・・

6月26日の前に6月21日にRails勉強会@東北第16回があります。 MLにながしてブログに書くの忘れてました。http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTohoku-0016こちらも宜しくー

Ruby技術者認定試験公式ガイド

Ruby技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)献本いただきました。まだ試験は受けてないなあ。Ruby技術者認定試験を受ける人は買っておくといいかもめ。 こういう試験はやっぱり実際コード書いてるだけじゃ簡単に合格出来ないですよね。ちゃんと傾向と対策…

Ruby勉強会@青森 第9回 拡大版? WDHA meets Ruby勉強会?

3月21日、予告通り?青森に行ってきました。青森は思ったより寒くなかったです。参加人数は26人? 第1部 Ruby on Rails 実況コーディング(古川さん) ライブコーディングとかって本番になると大体トラブルになる不思議。 入念に準備しても必ず何か起こるんで…

青森でyuichi_katahiraと握手!

3月21日、縁あって青森で「Ruby勉強会に参加してみよう!『WDHA meets Ruby勉強会』にてお話してくることになりました。 Ruby勉強会@青森のhummingkidさんからのお誘いです。私ごときをゲストとして呼んでいただきありがたいことです。 来られる方の貴重な…

とちぎRuby会議01

21日、とRubyの空気を味わいに、とちぎRuby会議01に参加してきました。 実に、RegionalRubyKaigiでございました。toRuby素晴らしかった。 仙台Ruby会議01ともまた違った空気感、RegionalRubyKaigiっていいですね。 色々行ってみたくなりましたよ。みんなもっ…

仙台Ruby会議01「感想編」

内容、詳細などは公式タグ等でまとまってるので感想だけ。 本編 藤岡さんのセッション 東北に藤岡さんありというのを、少しでも知らしめる事が出来たのではないかと思います。 須藤さんのセッション 今度は会津か、仙台Ruby会議02でおばあちゃんの話をぜひし…

東北でのRuby

仙台Ruby会議01の冒頭に喋った、東北でのRubyの歴史は実は結構古いんだよという話。もっと昔からやってる人もいたのかもしれないけど、Web上に残ってる情報としては、東北Linuxユーザー連合会 第3回 仙台ミーティングでのRuby入門が最古な気がします。http:/…

gutskunさんからのお土産!!

仙台Ruby会議01で、id:gutskunさんからネイガーのクッキーをお土産にいただきました〜。 二次会でみんなと食べようと思ってたのに忘れてしまいました><ので、私と妻で美味しくいただいてます。gutskunさん、ありがとうございました!!