Morioka.asに行って来たった

14日にMorioka.as->Lab(0x02)行って来たった。
発表してきました。ちなみに間に合わなくて当日代替えで済ませた所など一部修正しました。
資料はこちら↓

夕方、新幹線で仙台から盛岡へ。
ホテルにチェックイン後じゃじゃ麺タイム。
岩手大学まで歩いた記憶を便りに、徒歩でMorioka.as会場を目指す。
なんとか到着。徒歩はちょっと無謀だった....
会場はコラボMIU1Fのロビー
ラウンジっていうかああいう雰囲気の場所で勉強会っていいなあ。
参加者は13人?13人中、発表者9人って凄いと思う。


gonoverdriveさんのキーノートスピーチ後本編へ。

Flash

id:me_262さん
おおう。クリエィティブ。素晴らしい。全く出来ない分野なので単純に羨望。いやタイムラインアニメとか作っていく操作自体等は覚えれば出来るだろうけど、そもそも素材とかアイディア自体を作り出せないよなという点で。つまりクリエィティブ。それにしても芸が細かい。


id:gonoverdriveさん
広告系のリアルな話、実例が聞けてとても興味深かった。これまたデザイナー向けというか全くの別分野話で新鮮。単純に楽しかったです。


id:shidhoさん
はてブRSS読み込んでスタンプラリー。自分ははてなのスタンプしか出てこなかった...。殆どEvernote行きだからまあ仕方がないかなあと。

JavaScript

id:sasahiraさん
jQuerycookieのライブラリを使って、cookie保存のメモ書きを行う。
納入したCMSなんかにこれを入れましょうという想定でいいのですよね?
会社なんかでよく見かけるディスプレイなんかにべたべた貼ってあるアレ、付箋紙メモを再現するというもの。
エンドユーザへの距離の近さを感じられる素晴らしいアイデアだと思いました。
ただ、CMSのUIがそもそもだめだめなのがいけないのではないか、もっとホームページ更新するのに便利ななにかがあればいいんじゃないかと思ったが、それは理想主義な気がしなくもない。
ちょっとうじゃうじゃと思うところがあるので、後で別エントリーにするかも。


id:oiyanさん
一言でいうと、Ajaxは大変と(w)
Prototypeなりのライブラリを使えばたしかに楽に書けるけど、結局その中身を知らないと、トラブった時に大変になる。あと、Ajax系はデバッグもちょっと大変ですしね。フロントエンドはFlexでやればい(以下略

AIR

id:stdicさん
Adobe AIRの入門以前編な内容でした。個人的にはもの凄い助かりました。というのもかなり盛りだくさんな内容にしていたので、この上AIRについても説明してたら時間が全然足りなかったと思うので。


yuichi_katahira
自分のは大分システム寄りな内容で。
ここまでの発表内容が殆どソースコードも一部見せて解説してたので、急遽スライドにソースコードを足したのは内緒だ。
それにしても自分の発表はいつも説明不足になりがち。今回も。激しく反省。
えーと...別エントリーにしとこう。後で書く。

PhysicalComputing篇

すずりょさん
Gainer面白い。実は既に本2冊手元にあるんだよね〜。後は本体以下諸々をぽちっとなするだけという。色んなセンサーとか買うとその都度お金がかかるので、これは結構お金がかかると思う。
それとすずりょさん曰く半田付けが楽しいらしい。完成品を購入しようかと思ってたんだけどどうしようかな。

LL編

id:happy_ryoさん
Netbeans教の人(w
勉強会楽しいよに集約されるかな。実際自分も今回勉強会駆動型学習でしたので。
みんなもっと勉強会に参加しよう。後、センスピでお待ちしてまーす。


shidhoさん
Google Language APIのやつ。これやるかもってwikiにかいてたので、webserviceマッシュアップ系ネタはやめました。Red5にしといて正解でした。
それにしてもこの日英翻訳はあまりに微妙すぎる(w


すずりょさん
Ruby+Gainerでボタン押すと、sayコマンドでパラメトリックスピーカーから合成音声を喋らせて、Twitterにつぶやきを投稿するというもの。...なんだけど、直前にTwitterにつぶやいてたら、それが思いっきりスクリーンに表示され、参加者全員に見られるという羞恥プレイで俺涙目という。



長かったけど盛りだくさんで本当楽しかった。
帰りはid:shima_necoさんに車でホテルまで送ってもらいました〜。ありがとうございます。
ちなみに次の日は朝から仙台で学生さんにIT訓練。朝7時台の新幹線で移動してそのまま会場に直通しました。


参加の皆様お疲れ様でした。またぜひ行ってみたいと思いましたyo!