1000Speakers@Sendai#1 運営の振り返り

当日の運営の振り返り

良かった点

  • 10分×12人にしたのは時間的にちょうど良かった。
  • 銅鑼で切ったのは時間管理しやすかった。
  • 時間配分をゆるめにしておいた(休憩15分とか)のは正解。実際に進めるとやはり遅れる。
  • 銅鑼鳴らす人や、ピザ頼む人を、参加した方に振ったのはよかった。
  • 司会を、話しおえた人が次の発表者を紹介するリレー制にしたのは良かった。
  • 事前連絡して設営を手伝って貰える方に早く来て貰って手伝ってもらった。
  • 申込をメールフォームの無料レンタルサイトを使ったのは良かった。使ったのはフォームズ http://www.formzu.com/ 申し込んだ人リストのCSV吐き出し*1や申込人数制限も出来る。
  • ピザや二次会も、フォームに最初から盛り込んで聞いたので、人数、金額確定や予約が把握しやすかった。
  • メールアドレスも入れて貰ったので、事前連絡しやすかった。
  • 雑談モードで聞く人にも自己紹介してもらったのは良かった。

反省点

  • ばらばらに会場に座ってもらったので、司会時にタイトル、名前が完全に把握出来ていない場合も。話す人席(発表順)を用意しておくと、司会時の名前、タイトルを事前に把握しやすかったかも。
  • 10分(発表目安7分、質疑応答3分)にしたら質疑応答までいった人が数人しかいなかった。ircやその場での質疑応答が拾えないが、時間管理とのトレードオフでやむを得ないかも。懇親会で質問してもらえば。
  • 会場にタイムスケジュールを貼っておくべき。
  • 申込フォームからwikiへの転記が、一人でやったので若干手間。メールフォーム作成時に登録したメアドに申込される度通知メールが来るので、転送して分業してやるか、スクリプトを書いて自動で書き込まれるようにしとくといいかも。
  • 第一部の終わりを間違えて休憩に入ってしまった。
  • プロジェクタとの接続トラブル発生。DVI端子だった。事前にスピーカーの皆さんにテストしておいてもらう時間を設けるべきだった。接続形式のアナウンスも必要か?
  • ircからの質問を拾えなかった。リソースが足りなかった。マジすみません。
  • ピザは雑談モードに入る前、懇親会も先にお金を徴収しておくべきだった。
  • 懇親会先乗りしてもらう人にお金を集めておいてもらえば良かった。
  • ネットワークが弱かった。事前確認しっかり(入り口付近しか繋がらなかったぽい)

次回以降試したい点

  • 懇親会は見込み人数で早めに予約をいれてしまう。
  • 受付などもっと仕事を振ってみる。ircの対応なども。
  • IRCチャットのログも参加の方に振る。
  • 申込フォームに人数制限をかけて、参加キャンセル待ちフォームも事前に作っておく。
  • ガムテープを持って行くとイイ。A4用紙なんかも。色々役に立つ。今回だとゴミ袋の固定に使いたかった。あと会場コチラと紙貼っておくとか。
  • 懇親会担当と本編担当を分ける。お金を扱う人は大変なので専任の方がよさげ。

*1:無料だと50名までしか保存されない。51人目の申込がきたらログから1人目のログが消える。申込メール自体はもちろん消えないよ