TDC

オープンソースカンファレンス2010Sendaiで発表しました

5月22日にOSC仙台で「勉強会やってます!」というタイトルで、TDCの運営委員4人で発表してきました。 TDCは、特定の技術に特化したコミュニティではないので、主な活動内容そのものである色々な勉強会にフォーカスし、その活動内容をしってもらうというテー…

Scalaコップの会第8回やりましたで

5月18日にScalaコップの会第8回をやりました。 今回はScala hack-a-thon #1でのyuroyoroさんの資料にあるサンプルアプリケーション、Actorライブラリを利用したシンプルなエコーサーバーを、コードリーディングしました。 http://dl.dropbox.com/u/261418/sc…

Sendai.as#01がありますよ

5月28日にActionScript/Flashの勉強会、Sendai.asが開かれますよ〜。http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=39私もARについて発表させていただくことになりました。 内容はMorioka.as->lab(0x05)でやったものの焼き直しになります。興味のある…

Sendai.js#03やりました

5月11日にSendai.js#03を開催しました。 今回は、AjaxによるJavaScriptの復権以降、キーテクノロジーとして俄然脚光を浴びているJavaScriptという言語への理解を深めるために、オブジェクト指向言語としての側面や関数について勉強しました。 利用したサイト…

Scalaコップの会第8回告知

5月18日(火)に、「Scala」に関する勉強会、Scalaコップの会第8回を行います。 前回に引き続きScala hack-a-thon #1でのyuroyoroさんの資料を見ていきます。サンプルアプリを動かしたりソースコードをリーディングします。 http://dl.dropbox.com/u/261418/sc…

Sendai.js#03告知

5月11日にJavaScriptにフォーカスをあてた勉強会、Sendai.js#03を開催します。 平日夜2時間くらいを使っての勉強会となります。第三回目は、昨今のモダンなJavaScriptの書き方、考え方を、実際に書いて、動かしてみて、みんなで勉強していきます。日時:5月…

Sendai.rb#01やりました

4月20日にSendai.rb#01を開催しました。 会場参加者がいなかったので、結果的にオンラインの勉強会になりました*1。 当初、音声はSkypeの会議通話でと思っていたのですが、予想以上に参加人数が多くて、急遽Ustに変更しました*2。 なお、UstのURLは以下の通…

Sendai.rb#01告知

4月20日にSendai.rb#01を開催します。平日夜2時間くらいを使っての勉強会となります。この勉強会はRubyで書かれたソースのコードリーディングや、実際にRubyコードを書いていく予定です。 一回目は、これからコードリーディングを行っていく予定のRackにつ…

居酒屋プレゼン大会 2010 Spring

TDC

http://tohoku-dev.jp/modules/news/article.php?storyid=444月16日は居酒屋プレゼン大会2010 Springでした。 ひさーしぶりの開催でこれで二回目です。 自分の発表 今回はスライドなしでのLTに挑戦してみました。 スライドがないと、スライド通りの進行に縛…

Scalaコップの会第7回やりました

4月13日にScalaコップの会第7回をやりました。 今回はなんと会津大から学生さんが参加してくれましたよ〜。 仙台会津ってそんなに近くないんですよね。参加ありがとうございました。やった内容ですが、Scala hack-a-thon #1でのyuroyoroさんの資料にあるサン…

G*ワークショップ in 仙台が4月24日にあるよ

G*ワークショップin仙台が4月24日にありますよ〜。なんといってもid:masanobuimaiさんに注目。 キリッとした何かを披露してくれるはず。 東北ではあまり聞かないid:lemur314さんによる「Grailsでのシステム構築事例」なんかがあるのもポイント高いと思います…

Sendai.js#02やりました

4月6日にSendai.js#02をやりました。今回のネタはGreasemonkey。 Firebugで作るGreasemonkeyスクリプト〜入門と実践(From Kanasan.JS) | Blog.37to.netを使って、チュートリアルに沿ってみんなでグリモンを書いてみました。資料が素晴らしかったので、参加し…

Sendai.js#02参加枠追加

http://d.hatena.ne.jp/yuichi_katahira/20100401/12700833604月6日に開催するSendai.js#02ですが、告知後一日弱で埋まってしまいました。 ぜひとも参加したい等の要望がいくつか寄せられましたので、会場を調整し、若 干名ですが参加枠を増やしました。 申…

Scalaコップの会第7回告知

4月13日(火)に、「Scala」に関する勉強会、Scalaコップの会第7回を行います。 前回に引き続きScala hack-a-thon #1でのyuroyoroさんの資料を見ていきます。サンプルアプリを動かしたりソースコードをリーディングします。 http://dl.dropbox.com/u/261418/sc…

Sendai.js#02告知

4月6日にJavaScriptにフォーカスをあてた勉強会、Sendai.js#02を開催します。 平日夜2時間くらいを使っての勉強会となります。第二回目は一回目とは趣向を変えて、全員で実際にGreasemonkeyスクリプトを書いてみるハンズオン形式で行います。 Google 検索を…

Scalaコップの会第6回やりました

3月23日(火)にScalaコップの会第6回やりました。前回に引き続き Scala hack-a-thon #1でのyuroyoroさんの資料を見ていきました。http://dl.dropbox.com/u/261418/scala-hackathon/index.htmlhttp://github.com/yuroyoro/scala-hackathonそれと、Scala的な考…

Scalaコップの会第6回やります

3月23日(火)に、「Scala」に関する勉強会、Scalaコップの会第5回を行います。 今回は、前回に引き続きScala hack-a-thon #1でのyuroyoroさんの資料を見ていきたいと思います。4.2から見ていきます。今回初参加のかたは、可能でしたら4.1まで読み進めて来てい…

Sendai.js#01やりました

3月15日にSendai.js#01をやりました。 Appcelerator Titaniumについてだらだらとしゃべっていきました。 資料が間に合わず、正直準備不足でした。 参加の皆様の二時間を使わせていただいたので、それに見合うだけの内容を提供できたかと考えると・・。 あと…

Scalaコップの会第5回やりました

3月9日(火)にScalaコップの会第5回やりました。前回に引き続き Scala hack-a-thon #1でのid:yuroyoroさんの資料を見ていきました。http://dl.dropbox.com/u/261418/scala-hackathon/index.htmlhttp://github.com/yuroyoro/scala-hackathon 今回は 4.1 Implic…

Sendai.js#01やります

3月15日にJavaScriptにフォーカスをあてた勉強会、Sendai.js#01を開催します。 平日夜2時間くらいを使っての勉強会となります。第一回目はHTML/CSS/JavaScriptといったWebの技術だけを使って、iPhone/Androidアプリや、マルチプラットフォームなデスクトッ…

Scalaコップの会第4回やりました

2月23日(火)にScalaコップの会第4回やりました。間が空いたこともあり、コップ本の写経でなく Scala hack-a-thon #1でのid:yuroyoroさんの資料を見ていきました。http://dl.dropbox.com/u/261418/scala-hackathon/index.htmlhttp://github.com/yuroyoro/scal…

Scalaコップの会第4回やります

2月23日(火)に、Scalaコップの会第4回を行います。 夜2時間くらいを使っての勉強会となります。今回は前回からだいぶ空いたこともあり、コップ本の写経でなくScala hack-a-thon #1でのid:yuroyoroさんの資料を見ていきたいと思います。 http://dl.dropbox.c…

第3回東北情報セキュリティ勉強会ありますよ

http://tohoku-security.techtalk.jp/workshop/3rdworkshop今回は豪華に講師4名で、2部屋に分かれてのセッションですよ。私は残念ながら当日所用で県北に出かけてるんでいけないんですよね。参加者の皆さんは楽しんできて下さいね。

Scalaコップの会第3回やりました

1月19日にScalaコップの会第3回をやりました。今回は予定を変更しました。 一ヶ月あいたのと、初めての方もいたので、先週のScala勉強会@東北の第62回で紹介されてたScala training workshopを見ていきました。 これはいい資料ですね〜。日本語だったらなお…

Sendai.vim#004やりました

1月15日にSendai.vim#004をやりました。 参加者5人。 今回は各IDEのvim(vi)プラグインを比較ということで、id:masanobuimaiさんに進行を丸投げして各プラグインを見ていきました。 http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20091121#1258806385 沢山ありますね〜…

Scalaコップの会第3回やります

1月19日(火)に、JavaVM上で動作し、オブジェクト指向+関数型言語のハイブリッドなプログラミング言語「Scala」に関する勉強会、Scalaコップの会第3回を行います。 夜2時間くらいを使っての勉強会となります。 Scalaに興味があるという初学者で集まって、「…

Sendai.vim#004やります

1月15日にVimの勉強会,Sendai.vim#004を開催します。 平日夜2時間くらいを使っての勉強会となります。 今回はeclipse,netbeans,IntelliJ IDEA等各IDEのviプラグインを比較していく予定です。日時:1月15日(金)19時〜21時 場所:片平堂オフィス http://katahir…

Scalaコップの会第2回やりました

ようやっと更新出来た・・・。 12月9日、Scalaコップの会第2回やりました。 参加は5人。 今回は前回の続き、4章、5章とやりました。 今年はこれで終了。 来年の次回からいよいよ本格的に関数型言語的な側面が本格的に見えてくる内容になるかと思います。 次…

Scalaコップの回第2回やります

12月9日(水)に、「Scala」の勉強会、Scalaコップの会第2回を行います。 夜2時間くらいを使っての勉強会となります。 Scalaに興味があるという初学者で集まって、「Scalaスケーラブルプログラミング」(通称コップ本)を使用し、勉強していきます。 レベルの…

第2回東北情報セキュリティ勉強会

11月15日、第2回東北情報セキュリティ勉強会に参加してきました〜。 内容の感想は他の参加者の皆さんがきっと書いてるかと思うので、私はスタッフ視点での感想の箇条書き、というか反省? 遠方の参加者が沢山いた。素晴らしい!! 全般的にスタッフ足りなかっ…