vim

NetBeansのjViのビジュアルモードがコメント切り替えを横流ししてくれないのでビジュアルブロックモードでとりあえずしのぐ

タイトルでほぼ言い終わっている件。 表題の通り、NetBeansのjViはビジュアルモードで選択した部分をまとめてコメント切り替えしてくれません。 どういうことかというと、いかのとおり。 ビジュアルモードで選択して・・・ shift+command+cを押しても、現在…

vimのインサートモードでの上下左右移動をリマップで解消?

vim

vim使ってて個人的にイライラしていたのが、インサートモードでの移動時にカーソルキーに手を伸ばさなきゃいけないことでした。 hjklで移動してると、やっぱりインサートモードでもそれに類する移動がしたくなるわけです。 括弧の自動補完なんか使ってるので…

Sendai.vim#004やりました

1月15日にSendai.vim#004をやりました。 参加者5人。 今回は各IDEのvim(vi)プラグインを比較ということで、id:masanobuimaiさんに進行を丸投げして各プラグインを見ていきました。 http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20091121#1258806385 沢山ありますね〜…

Sendai.vim#004やります

1月15日にVimの勉強会,Sendai.vim#004を開催します。 平日夜2時間くらいを使っての勉強会となります。 今回はeclipse,netbeans,IntelliJ IDEA等各IDEのviプラグインを比較していく予定です。日時:1月15日(金)19時〜21時 場所:片平堂オフィス http://katahir…

Sendai.vim#003やりました

vim

11月20日にSendai.vim#003をやりました。 参加者は3名。 WEB+DB PRESS Vol.52の特集記事「Vimの流儀」、3章を行う筈でしたが、前回と参加者がかぶっていなかった事もあり、再度2章を中心に行いました。次回はちょっと趣向を変えて、各IDEのvim(vi)プラグイン…

Sendai.vim#003やります

vim

11月20日にVimの勉強会,Sendai.vim#003を開催します。 平日夜2時間を使っての勉強会となります。 今回も、Web+DBPRESS Vol.52に掲載されました特集記事「Vimの流儀」を題材に、手を動かしていきます。日時:11月20日(金)19時〜21時 場所:片平堂オフィス http…

IntelliJ CEのIdeaVimの設定

IntelliJ CEのScalaプラグインにちょっとひかれたVim使いが*1まず使うであろうIdeaVimプラグインの設定というかキーバインディングについて。 ここらへんの話はid:masanobuimaiさんが○年前に通ってきた道なので、TwitterでIdeaVIMの事を誰かがつぶやくと、@m…

Sendai.vim#002やりました

vim

10/20にSendai.vim#002をやりました。 参加者は4名。内容は事前予告通り、WEB+DB PRESS Vol.52の特集記事「Vimの流儀」を使い、2章に、操作例を少し足したりして、沿い進めました。ほとんど、雑誌通りだったので、それ以外の部分について。 キーボードマクロ…

VimでScalaを編集中に{,(,[で改行したときに },),] を自動で入力する

お目当てのIntelliJのScalaプラグインがなかなか遊んでくれないもんで、その間にVimのautoend.vimにおれおれautoend_scala.rbを追加した。 これでVimでのScalaコーディングがちょっと快適に。 ちなみに他にはScala公式謹製のScalaのインデントとシンタックス…

Sendai.vim#002やります

10月20日にVimの勉強会,Sendai.vim#002を開催します。 次回は8月後半あたりと言っておきながら、お待たせしました。 平日夜2時間を使っての勉強会となります。 今回は、Web+DBPRESS Vol.52に掲載されました特集記事「Vimの流儀」を題材に、手を動かしていき…

補足など

vim

Sendai.vimに参加してきた - 今日覚えたこと参加ありがとうございました。いくつか補足 ウィンドウの移動はcontrol + w, control + wをいつも使ってるので、 control + wとhjklで移動できます。これじゃないと9分割とか12分割の時に移動が大変です。 templat…

Sendai.vim#001やったよ

仙台でvimというネタで、まさか15人も集まるとは思いませんでした。 なお、プロジェクタは仙台のスーパーハッカー、ymnkさんからお借りいたしました。 ymnkさんありがとうございました〜。ちなみに元々の経緯はid:mattena31さんからぜひvimの勉強会やってほ…

Sendai.vim#001でのネタ

vim

vimネタ マクロ text object :a C-[ :hardcopy :TOhtml 矩形選択 f or F undo 自動保存 補完 .繰り返し irbからのvim IDEにもviプラグインあるよ eclipse NetBeans IntelliJ :w !ruby プラグイン autoend.vim コードスニペット commentout.vim svn-diff.vim …

Sendai.vim#001

Sendai.vim#001の場所を決めました。 詳しくは以下。 http://tohoku-dev.jp/modules/news/article.php?storyid=21飲みながらでもいいかなと思ったんですけど、とりあえず一回目は会議室を借りてみました〜。 多分プロジェクタもあるはず。 Vimというだけで大…

6月10日 dachas#003

dachas#003は「教えて!あなたの開発環境」というテーマで開催されました。参加の皆様お疲れ様&ありがとうございました。 私もスピーカーとして、お話させてもらいました。 ドン引きな内容にならないように出来ないかなと思ったのですが、そもそもCUIな環境…

vimの改行時に自動でコメントが挿入されるのをやめたい

指摘を受けまして修正しました。 #なにかコメントを入力←ここで改行を押すと #←次行にも自動的にコメントがセットされてしまう こんな感じの挙動をなしにしたかった http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim%2Foptions#m713c55d こちらから探して ".vimrc set for…

vim,括弧の自動補完やっぱりコメント

2日程使ってみたけど、前述のautoend.vimを使ってるときに気持ちよく打てない時があるので、括弧の自動補完はやっぱりコメントとした。 具体的にいうと引数ありのメソッド記述する時。 def something_method(a,b)#← do_something end こういう場合、括弧の自…

vim,括弧の自動補完

Rails.vimの略語展開(abbrev)で括弧使ってるやつがきかなくなるので、自分ではコメントしている。 調査してない・・・と、過去の.vimrcをさらしたときにも書いてるのでそのまんまという。 制御文字部分はコピらずちゃんと入力して下さい。 ".vimrcに "括弧の…

Rails?勉強会@東北第14回&イケテルRails勉強会 in 仙台 #3

27日、Rails勉強会@東北第14回やりました〜。3名也。 3名だったので、id:xibbarさん主導で、特異メソッドなど、みっちりとRubyをやりました。私は小ネタでvimネタを。 vim標準のCtrl+NとCtrl+Pで単語(既出)を補完してくれるってやつと、autoend.vimプラグイ…

RailsTohoku11

5月31日、Rails勉強会@東北第11回。今回の参加者は10名。黒田さんが初参加。セッションは4つ。 二階堂さんの進行で、「日程調整アプリを作ろう8」 黒田さんによる「Rails2.1の新機能」 武田さんによる無料ではじめるFlash+Rails id:xibbarさんによる「Rubyと…

vimに逃げ

vim使いなんだからvimにしておきなさいという神の思し召しに違いない(へたれなだけ)。 というわけで、scala.vimにしておこうと思ったら、こげな書いてあるところを発見。 早速落としてみる % svn co http://lampsvn.epfl.ch/svn-repos/scala/scala-tool-supp…

やっぱscala.vimにしておこう

http://wiki.netbeans.org/ScalaJaNetBeansではNightly Buildじゃないとサポートしてないみたい。NetBeansはイケテル勉強会で使ってるので、さすがにNightly Buildという訳には。

思い立ったが吉日

Scala MacPortsにあった。 % sudo port install scala Password: ---> Fetching scala ---> Attempting to fetch scala-2.7.1.final.tar.gz from http://www.scala-lang.org/downloads/distrib/files/ ---> Verifying checksum(s) for scala ---> Extracting…

なんたる中途半端

環境構築も終わってここ数日作業してたわけですが・・・・script/consoleで日本語が通らない!! ググってみたら http://d.hatena.ne.jp/hichiriki/20071117#1195307321 http://d.hatena.ne.jp/yuum3/20080209/1202574634readlineが原因だった。 readlineはす…

vimで手間取る

ターミナルもvimも日本語を普通に扱えるようになっててとても良い訳ですが、私の場合は、素で入ってるvimでは駄目でした。 使ってるプラグインの中で、7.1以降と、ruby拡張を必要としてるやつがあったので、.vimrcと.vim/をコピってもってったら、それらのプ…

おのぼりさんしてきました

Rails勉強回@東京第23回に参加してきました。 東北に比べてみんな若かった。 前半セッション、Rails 2.0を読む、id:xibbarさんの資料が大活躍。 後半セッション、開発環境の話、vimの人ばかりだった。

動いてなかった

id:xibbarさんに、:Rview new.rhtml とかで、ビューとかを作った時にsvnにaddするのって技があるんですか?と、聞かれたとです。 で、普通にsvn addしてましたよと答えたら、:Rgenerate controller hogehoge だと自動的に追加されますよねと。 なんですと、…

こんなチートシートがあったとは・・・もぐり?

Rails Cookbook (Cookbooks (O'Reilly))パラパラ見てたら、gemで入れるcheatが書いてあった。 $sudo gem install cheat $cheat rails_vim rails_vim: Cheat sheet for the rails.vim plugin General Commands: :Rails {directory} - Create a new rails proj…

.vimrc

藤岡さんとの話でzshとscreenの設定ってな話が出たので自分設定を晒します。色んなところからかき集めた設定です。最初、vimの:TOhtmlで出したけど見づらかったのでsyntaxhighlightはなしで。というわけで、まずは.vimrcから(おい) source $VIMRUNTIME/mac…

作業進行中

~/.sshの中身をコピー。秘密鍵とか公開鍵。svnのリポジトリ、/path/to/svnreposをまるっとコピー。mkdir Railsして、そのフォルダに適宜チェックアウトした。~/.subversion/configの[helpers]にeditor-cmd = vim を追加。.vimrcと.zshrcをコピー。この2つは…